春日井三山24.2.8
弥勒山436.6m

探足会
ホームページへ
ようこそ

☆トピックス☆
サイトマップ 探足会って何? 趣味の写真展示館

探足会は、山のサークルとして50年の歴史を持ちます。
と言うとすごいサークルのように聞こえますが、特に会則があるわけではなく、 年に何回かの山行と、それよりも回数の多い反省会と称する飲み会が主な活動の、愉快な仲間たちです。
もともと学生時代の仲間数人で作りましたが、友達の友達は、み〜んな友達という精神で、来るものは拒まずと言うことで、 現在では、三重、名古屋、下田、東京、千葉などあちらこちらに支部(?)があります。
このホームページは、探足会の活動を紹介しています。

探足会のページメニュー
2024年〜
岐阜・春日井三山(24.2.8)
岐阜・鳩吹山(23.8.30)
2022年〜2023年
岐阜・古城山(23.10.30)
岐阜・遠見山(23.8.30)
北ア・乗鞍岳(23.7.21-23)
滋賀・賤ケ岳(23.4.30)
岐阜・鳩吹山(23.2.21)
岐阜・金華山(23.1.18)
愛知・猿投山(22.10.25)
西穂高(22.7.26-28)
愛知・茶臼山(22.5.5)
岐阜・鳩吹山(22.3.30)
瀬戸・岩巣山(22.3.3)
2020年〜2021年
中央ア・富士見台高原(21.7.27)
名古屋・東谷山(21.5.12)
春日井三山(21.4.23)
三重・多度山(21.2.12)
各務原アルプス(21.1.28)
鈴鹿・御在所岳(20.11.17)
奥三河・碁盤石山(20.10.27)
信州・霧ヶ峰(20.8.26)
岐阜・笠置山(20.8.14)
豊田・猿投山(20.3.23)
岐阜・鳩吹山(20.3.4)
2017年〜2019年 .
大雪山旭岳(19.7.29-8.1)
八ヶ岳開山祭前夜祭(19.6.1)
鈴鹿・入道ヶ岳(19.5.5)
岐阜・可児・鳩吹山(19.3.22)
御嶽山(18.9.19-20)
北アルプス・白馬岳(18.8.6-9)
八ヶ岳・開山祭(18.6.2-3) 瀬戸・物見山(18.5.6) 岐阜・百々ヶ峰(18.4.29)
鈴鹿・藤原岳(18.2.25) 岐阜・鳩吹山(18.1.5) 東京・高尾山(17.10.18)
立山・五色が原(17.7.28-31) 入笠山(17.7.20) 北八ヶ岳縦走(17.6.3-5)
田原・雨乞山(17.5.3) 鈴鹿・藤原岳(17.2.24)
2014年〜2016年
岐阜・金華山(16.12.20) スイス・アルプス(16.9.6〜13) 八ヶ岳・編笠・権現(16.8.6〜8)
八ヶ岳・本沢・赤岳(16.6.4〜6) 三重・鈴鹿・御在所ほか(16.5.19) 諏訪大社・御柱(16.4.2〜4)
愛知・奥三河・岩古谷山(16.3.6) 愛知・豊川・観音山(16.2.8) 愛知・豊橋・吉祥山(15.12.6)
オーロラ紀行(15.10.6〜11) 北ア・蝶ヶ岳(15.8.7〜9) 八ヶ岳・本沢(15.6.6〜7)
鈴鹿・綿向山(15.4.27) 滋賀・近江富士(15.2.22) 鈴鹿・藤原岳(15.1.31)
岐阜・金華山(14.11.11) 東北・栗駒山(14.9.10〜12) 尾瀬・至仏山(14.7.28〜31)
マチュピチュ(14.5.24〜5) 八ヶ岳・硫黄岳(14.5.31〜1) 大台ヶ原・粟谷(14.5.4〜5)
岐阜・大垣・烏帽子岳(14.4.12) 上高地・スノーシュー(14.2.8〜10) 愛知・犬山・尾張富士ほか(14.1.7)
2011年〜2013年
滋賀・長浜・小谷山(13.10.27) 涸沢テント山行(13.10.4〜7) 40周年徳沢ほか(13.9.21〜23)
屋久島・宮之浦岳(13.7.16〜19) 八ヶ岳・本沢(13.6.1〜2) 関西・大台ヶ原(13.5.3〜4)
雪の八ヶ岳(13.2.8〜11) ネパール・トレッキング(12.10.6〜14) 中央・木曽駒・宝剣(12.9.11〜12)
八ヶ岳・本沢(12.8.21〜22) 蓼科山(12.8.20〜21) 上越・谷川岳(12.7.14〜16)
八ヶ岳・本沢(12.6.2〜3) 関西・大台・粟谷(12.5.19) 三重・鈴鹿・野登山(12.5.5)
岐阜・金華山(12.4.15) 三重・鈴鹿・藤原岳(12.3.21) 岐阜・鳩吹山・継尾山(12.2.18)
愛知・宮路山・五井山(12.1.21) 鈴鹿・雲母峰(11.7.18) 八ヶ岳(11.7.15〜18)
八ヶ岳・本沢(11.6.4〜5) 奈良・大台ケ原(11.5.3〜4) 鈴鹿・御在所(11.4.29)
美濃・納古山(11.4.2) 鈴鹿・藤原岳(11.2.27) 鈴鹿・藤原岳(11.2.11)
岐阜・鳩吹山(11.1.23)
2008年〜2010年
岐阜・金華山(10.11.23) 加賀・白山(10.9.19〜20) 白馬三山と不帰(10.8.16〜19)
2010年八ヶ岳開山祭(10.6.5〜6) 涸沢テント山行のページ(10.5.1〜5) 鈴鹿・藤原岳のページ(10.3.22)
岐阜・養老山のページ(10.2.20) 岐阜・各務原・明王山(10.1.30) 愛知・新城・本宮山(09.11.15)
鈴鹿・国見岳・御在所(09.10.11) 穂高・涸沢テント(09.9.18〜22) 立山・大日岳(09.8.21〜24)
八ヶ岳開山祭報告(09.6.6〜7) 北ア・奥穂・涸沢(09.5.2〜6) 三重・鈴鹿・藤原岳(09.4.11)
八ヶ岳山行報告(09.2.20〜23) 岐阜・簗谷山・川上岳(08.10.18〜19) 蓼科山山行報告(08.10.11〜13)
北アルプス・針の木雪渓(08.8.21〜24) 岐阜・富士見台(08.8.9) 中央アルプス・宝剣岳(08.6.28〜29)
鈴鹿・霊仙岳の福寿草(08.3.27)
2005年〜2007年
三重・鈴鹿・入道ヶ岳(07.12.15) 愛知・三河・宮路山(07.11.17) 岐阜・養老・笙ヶ岳(07.11.4)
三重・松阪・伊勢山上(07.9.29) 南アルプス鳳凰三山(07.8.24〜26) 下田グループの南アルプス(07.8.3〜6)
青森・白神山地(07.6.30〜2) 三重・鈴鹿・釈迦ヶ岳(07.5.4) 豊橋・葦毛湿原(07.4.15)
岐阜・各務野自然遺産の森(07.3.17) 三重・四日市初詣ハイク(07.1.7) 信州・中山道・鳥居峠(06.11.25)
三重・鈴鹿・菰野富士・蒼滝(06.11.18) 岐阜・土岐・織部ハイキング(06.10.21) 三重・北部・多度山(06.10.14)
八ヶ岳・モモンガと天狗岳(06.9.24) 愛知・藤前干潟野鳥観察館(06.9.16) 三重・鈴鹿・鎌ヶ岳(06.8.19)
北アルプス・焼岳(06.7.28〜29) ボルネオ・キナバル(060614〜19) 三重・鈴鹿・御在所(06.6.3)
三重・鈴鹿・御池岳(06.5.5) 続・可児・鳩吹山(06.4.16) 岐阜・可児・鳩吹山(06.3.18)
忘年登山・大台ケ原(05.12.10〜11) 愛知・猿投山−海上の森(05.12.3) 鈴鹿(滋賀)霊仙山(05.11.19)
三重・鈴鹿・国見岳(05.10.10) 薩摩富士・開聞岳(05.9.23〜25) 南アルプス・悪沢岳(05.8.25〜28)
北海道・雨竜沼・利尻富士(05.6.23〜27)
1994〜2004年
関西・大台ケ原忘年登山(04.12.11〜12) 北アルプス笠ヶ岳(04.9.22〜26) 北海道大雪山系トムラウシ(04.6.24〜28)
大阪天保山と大分祖母山(04.5.14〜16) 雪の八ヶ岳・夏沢峠(04.2.21〜23) 南ア仙丈岳山行報告(03.10.3〜5)
甲斐駒ケ岳山行報告(03.8.15〜17) 北海道山行報告(03.6.26〜30) 雪の八ヶ岳本沢温泉(03.2.21〜24)
富山・仙人池再訪(02.8.2〜5) 雪の春山涸沢(02.5.2〜5) 三重・高見山1249m(02.2.17)
紅葉の涸沢(01.10.7〜8) 木曽御嶽山(01.08.18〜20) 十勝岳のキタキツネby黒岩さん(01.8.15)
東北、八甲田、早池峰ほか(01.07.19〜23) 四国、石鎚山・剣岳(01.05.03〜06) ネパールからの写真とメール(01.03.19)
安達太良・磐梯・西吾妻他(00.7.20〜23) 八ヶ岳、露天風呂と硫黄岳(00.6.9〜11) 御嶽山・乗鞍・西穂(99.10.15〜18)
南ア・赤岳、聖岳(98.8.7〜11) 中央ア・越百山2613m(98.7.18〜19) 八ヶ岳本澤温泉と硫黄岳(98.6.19〜21)
97年夏・写真レポート南アルプス塩見岳 ヒマラヤトレッキング(95.11.1〜8)
探足会20周年によせて(94.9.8)

このホームページへのリンクは、ご自由にどうぞ
リンクされたら事後で結構ですからメールでお知らせいただくとありがたいです

トップページ再表示