17.8.16増設
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
立山・五色が原・花の山旅
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-
日 程 2017年7月28日(金)〜31日(月)
-
メンバー 2名
-
行 程
-
28日(金)自宅5:30-7:28駒ヶ岳SA−9:45扇沢−10:00〜黒部ダム〜11:30室堂12:15−13:20一の越(泊)
-
29日(土)6:35−7:15竜王岳−雪渓−8:25鬼岳−雪渓−10:35ザラ峠−11:40五色ヶ原山荘(泊)
-
30日(日)5:35-9:00平の小屋9:30-14:00ロッジ黒四−14:20黒四ダム15:35−扇沢−大町温泉郷(泊)
-
31日(月)−塩の博物館−大町山岳博物館=(帰路)
今年の夏山は、高山植物で人気の立山・五色が原とした。
10数年前に一度行っているが、思い出深いところだった。
狙い目は梅雨明け早々である。
しかし不順な天気が続き、梅雨は思った通りにあがらない。
直前まで迷っていたが、仕方ないので予定を1週間延ばして行くことにした。
室堂は観光客がいっぱい
|
一の越に着いた
|
結構雪が多い
|
五色が原山荘に電話すると、雪渓があるのでアイゼンを持って来いと言う。
今年は、どの山域も雪が多いと聞いていたが、本当にこのルートでアイゼンが必要なのか。
迷ったが、(中高年の無謀登山と言われないように)一応指示通り、持っていくこととした。
一の越山荘前で
|
雷鳥の親子がいた
|
佐々成政のザラ峠
|
(28日)自宅を朝早く出発。
夏休みに入って混んでいるかと心配したが、比較的スムーズに室堂まで行くことができた。
雨が降りそうな天候で、観光客は少なめだった。
しかし、外国人観光客は多い。中国語などが飛び交っている。
少し休憩して、一の越へ登る。
途中、アメリカ人の若い女性と抜きつ抜かれつ登る。
日本に留学して1年、富山に住んでいるのだそうだ。どおりで日本語が堪能だ。
一の越では、小学生の団体が大勢立山から降りてきたところだった。
立山は、雨模様で厚い雲に覆われている。
これでは登っても仕方ないと、早々に諦め、小屋でのんびり過ごすこととした。
(お得意の「引き返す勇気」である)
(29日)今日は、残念ながら雨模様だ。
身支度を整えて、早々に出発する。
残念ながら展望はあまりきかない。
龍王岳を過ぎたあたりで、雷鳥に遭遇。3羽の子供を連れている。
高山植物もちらほらと見えてきた。
行程中、図鑑にするほど花の写真を撮った。あとでまとめて掲載する。
前回来た時には、五色が原までは簡単に行けたイメージがあったが、
天候が悪いせいもあるが、結構時間がかかった。
途中、3か所ほどの大きな雪渓を渡る。
2番目の雪渓は、下りの斜度があり若干緊張するが、
雪は柔らかくなっておりアイゼンなくとも十分歩ける状態だった。
ほかの登山者も、ほとんどアイゼンなしで通過している様子だ。
しかし、せっかくアイゼンを持ってきたので、付けて渡ることとした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜五色が原で出会った高山植物〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イワギキョウ
|
イワツメクサ
|
ミヤマキンポウゲ
|
ミヤマアキノキリンソウ
|
ハクサンイチゲ
|
戦国武将、佐々成政が冬に越えたという、有名なザラ峠に着いた。
あの当時の装備で、本当に冬に越えられたのかと思う。
12時前に、五色が原到着。
以前は小屋が2軒あったが、今は五色が原山荘だけだ。
小屋にザックを置いて、周辺を散策し高山植物を堪能する。
クロユリやチングルマ、ハクサンイチゲの群落が続いている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜五色が原で出会った高山植物〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ハクサンシャクナゲ
|
ミヤマキンバイ
|
ミヤマダイモンジソウ
|
ミヤマダイコンソウ
|
オンタデ
|
(30日)天気は回復。
槍、穂高方面が、今日は綺麗に見えている。
本当は薬師方面へ縦走したいところだが、
車で来ているので黒部湖方面へ降りなければならない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜五色が原で出会った高山植物〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ハクサンフウロ
|
ハクサンシャジン
|
ウサギギク
|
トウヤクリンドウ
|
メタカラコウ
|
急激に高度を下げ、3時間あまりで平の小屋。
この小屋のまわりには、紫のシナノ撫子が沢山咲いていた。
少し休憩のあと、黒四ダムへ向かう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜五色が原で出会った高山植物〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イワイチョウ
|
ゴゼンタチバナ
|
ツマトリソウ
|
マイヅルソウ
|
コイワカガミ
|
ここからは、黒部湖を半周するルートだが、少々閉口するところだ。
展望はあまりよくない上に、梯子のアップダウンも結構あり、川を何度も渡る。
しかも、大水で流されたらしくて、仮橋のような橋がいくつも付け替えられている。
やっとのことで、黒四ダムへ戻ってきた。
天候には恵まれなかったが、高山植物を堪能した山行だった。
扇沢へ置いた車を回収、大町温泉郷にもう1泊してから帰ることとした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜五色が原で出会った高山植物〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チングルマ
|
チングルマ(毛)
|
クロユリ
|
ベニバナイチゴ
|
エゾシオガマ
|
ハナニガナ
|
ツガザクラ
|
アカモノ
|
クガイソウ
|
ヒヨドリバナ
|
エンレイソウ実
|
ギンリョウソウ
|
シナノナデシコ
|
サンカヨウ実
|
ミヤマイラクサ
|
トップページへ戻る